プロフィール
松華
松華
介護付きの有料老人ホームのブログです。
日々の生活をつれづれに綴っていこうと思いますので、
気長にお付き合い下さい。
アクセスカウンタ
名言集.com
Information
 › 介護付き有料老人ホーム 松華

2024年08月11日

食っての頑丈

今週はもうお盆ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
いつまでも続くような容赦のない暑さに、松華も少々夏バテ気味の方が増えてきて体調を崩されやすくなっている感じがしますmizu

冷房が入っていてもじわじわとくる湿気に体力が奪われていき、免疫力が良くなっているのかもしれませんface07



そんな時に、利用者様に教わった『食っての頑丈』という言葉が頭に浮かびますicon09
なにはなくとも食欲さえあれば、食べて乗り越えていけそうに思えるから不思議ですhare02
真理をついたとてもステキな言葉だと思います



チョイスするのは、やはり旬の食材!力強い太陽の光をたくさんたくさん浴びたトウモロコシは太陽のように眩しい黄金色に輝いていますkirakira01



トウモロコシの皮をむくのも意外と力がいりますface01
手に力を込めるほどに「生きることは食べることだ」と伝わってきそうです



松華でとれた野菜の浅漬けも元気をくれますicon14
まさに『太陽の力を胃袋に運んでいる』かのごとく、『夏の暑さを力にかえるか』のごとくですkobushi01



外は散歩ができるような気温ではないですが、夕立の合間を狙って麦わら帽子で出かけることもたまにはございますhare02



そんな時にふと妙義山をバックに目に飛び込んでくるのは、やっぱり夏の太陽を全身に浴びている黄金色のヒマワリ畑ですkirakira01



そんなヒマワリのパワーにあやかりたい!とばかりに決して枯れないヒマワリを手作りしてくれていますface01



やっぱりヒマワリの強烈な黄金色は人を笑顔にする魅力にあふれていますね!



日に日に松華の壁面にヒマワリ畑が広がってきましたhare03



暑い夏はまだまだ続きます・・・
身体を大事に夏を楽しんでいきたいですねkirakira01  


Posted by 松華 at 12:12Comments(0)グルメつれづれ

2024年07月29日

夏の小さな来訪者たち

今日は40℃を超える猛暑日となるそうですhare02
こんな暑さでは人間は屋内にこもりがちになってしまいますが、そんな時にでも意外なお客さんが遊びに来て風情を感じさせてくれますkirakira01



朝晩の涼しい時間帯にクワガタムシやカブトムシが訪れることがあります。私の小学生の頃の夏休みはカブトムシに夢中になった時期もありました。



年代によっては懐かしさ全開かと思いますkobushi01
虫カゴに入って頂き、しばし松華で共同生活をおくっていただいておりますface01



エサは昆虫ゼリーやスイカを食べてもらっていますが、手にのってもらうとドンドン腕を登ってきて背中に回るくらいに元気いっぱいですicon14



残念ながら女性利用者様は苦手な方もいらっしゃいますが、男性利用者様の多くは目を輝かせて一緒に遊んで下さるので嬉しくなってしまいますkirakira01



蝉の抜け殻も見つけました。蝉の成虫の寿命は1週間くらいとよく言いますが、抜け殻を見つけるとどこかで短い期間でも精一杯鳴いているんだろうなと想いを馳せてしまいます。



ウッドデッキでも利用者様の関心を集める方がいます。
ツバメたちが何度目かの出産~孵化を終えて、あっという間に雛も立派になりましたicon14



暑い中や突然の豪雨の中でも健気に尽くす母ツバメと子ツバメのドラマを、毎日窓越しにハラハラしながら眺める利用者様の姿が印象的ですkirakira01



ふいに職員さんが自宅の飼い犬を松華に連れてきてくれたことがありました。あたりかまわず吠えてしまうのでリュックに背負ったままの対面でしたが『足りないトコもありますが、けどソコがいいんです』的な事を話していて、『欠点こそ人は愛する』という言葉を思い出しましたhare01



いよいよ今週から8月ですが、このすさまじい暑さは当分続きそうな気配ですase02



学校はすでに夏休みですが、今の子ども達はどんな思い出を作るのでしょうか?大人も負けずに夏の思い出作りを画策してまいりたいところですicon09  


Posted by 松華 at 11:22Comments(0)つれづれ

2024年07月17日

それぞれの願い事

来週にも梅雨明けですが、皆様天の川に願い事は届けられたでしょうか?
松華でも短冊に思い思いの願い事が飾られていましたkirakira01



印象深い短冊では
『織姫はデートの途中何を思ふ』
『日本を立派な国にしたい』

と願いというよりは俳句のような短冊や
普段は控えめな方の意外な願いであったり・・・

『戦死した父に私の名前を呼んでほしい。亡き母に「ありがとう」を届けてほしい』

と胸をうつ願い事がかけられていました。

また、認知症が進む中

『昔のことを思い出せますように・・・』
『わからねぇ わかるようになりたい』

という切実な想いが込められている短冊もありました。



そんな七夕を飾りつつ、遅れてきた梅雨の中、庭に咲いたアジサイを利用者様が花瓶に活けて下さいましたflower



アジサイと同時に職員さんがヒマワリの活花をしてくれ、梅雨と夏のはざまを感じるコラボレーションです。



中庭でも植えたキュウリやナスが大きくなり順次収穫をしておりますhare03



浅漬けにして、その日の夕食にはご飯のお供になってくれますicon14



自分達で植えて育てて収穫した味は、やはりどこか格別に感じる美味しさのようですkirakira01



先日スーパーの米売り場にいったら、米が全然なくてビックリしました。日本人としてお米はいつでも不足なく食べられるもの、という思い込みがあったのでなおさらです。
世界的な異常気象の影響もあり、食べ物がいつでも当たり前に食べられるわけではない日がくるのだろうなぁと思います。
こうした施設でも、食料需給の問題で、食卓が寂しくなっていかないように願わずにはいられません。



世界情勢やインフレや円安や配送問題・・・当たり前と思っていた食卓にも訪れる変化の兆し・・・
松華でも今ある当たり前と感じる日常の大切さを味わいつつ、七夕の願いにも夢を託していきたい感じですkobushi01  


Posted by 松華 at 15:00Comments(0)しみじみ

2024年07月07日

楽しくまぜまぜ☆ ハロハロ! ~後編~

いよいよハロハロ作り当日の様子をお知らせしますhare02



当日はフロアがすっかり南国のフィリピンムードに彩られ、カラフルで陽気な雰囲気に自然と楽しい気分にさせてくれますicon14



フォトブースには大小の風船やレイや仮装グッズが置かれ
『どうぞ、好きなように楽しい写真を撮ってくださ~い』
となにやら観光地で記念撮影をとってくれるガイドさんのような案内がされていました~kirakira01



そんなムードで開始となりましたが、エアコンが効いていても連日の暑さですmizu
カキ氷やアイスを含めたくさんのトッピングをして仕上げるハロハロは手間も時間もかかりますase02



溶けないうちに利用者様にお渡しするのに大忙しですface08
そんな中でも、小さなパラソルを乗っける遊び心を忘れないのがフィリピン流のおもてなしの心なのかもしれませんface01



『すごいわね~これはどうやって食べるの?』
『ハロハロするんですよ!フォークでハロハロしてください~』



『なにハロハロって?』
『日本語でまぜまぜしてって意味らしいですよ~』
『あら、そうなの?私はてっきりハローハロー(Hellow)って挨拶してるんだと思っちゃったface02



ハロハロが出来る待ち時間や、出来た後の記念撮影でもフォトブースは大盛況ですicon14
なんとなく南国ムードにひたれる雰囲気の良さや、カメラを向けられてちょっとしたモデル気分を味わえるのが醍醐味ですkirakira01



完成したハロハロを手に皆様、ステキな笑顔で記念撮影をしてくださいましたhare03



賑やかに慌ただしく動いていると屋内でも汗ばんできますが、そうすると冷たいハロハロが最高に美味しく感じますicon09
色々な味と食感が混ぜるたびに変化があり、初めて食べる感動に海の向こう側の世界が想像されて、気持ちだけでも群馬を飛び越えていくかのようですicon14



楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。その楽しかった時間を忘れない為に頑張ってくれたスタッフさんにも記念撮影をとらせてもらましたkirakira01
皆さんの気持ちや笑顔まで『ハロハロ』でした~☆  


Posted by 松華 at 14:43Comments(0)グルメイベント

2024年07月01日

楽しくまぜまぜ☆ ハロハロ! ~前編~

今日から7月ですkobushi01
今年の梅雨はとても短い梅雨になりそうで、暑い熱い夏が迫ってきていますface07



そんな暑い夏を楽しく乗り切るべく6月16日の父の日にフィリピンのスタッフさんがハロハロ作りを企画してくれましたkirakira01



コンビニのミニストップなどでも売られていたので、ご存じの方も多いと思いますが、フィリピンの伝統的スイーツで、タガログ語で『混ぜ混ぜ』という意味らしく、色々な具材を混ぜて食べるそうです。

『本場のハロハロはもっともっと美味しいヨ!本物を食べさせてあげるmark02

とほとばしる情熱がおさえきれず、念入りな準備が始まりましたicon14



食材にこだわり、近場で売っていないものは取り寄せてくれていましたface08
まずは写真の緑色のバナナですが、ブグランと呼ばれ熟していないように見えますが、ちゃんと甘い味がします。
更にウベという紫色のアイスは欠かせないアイテムなのだとか!
カラフルなハロハロの主役になるようなアイスですkirakira01



さらに仕込みは本番前日から始まりますicon14
『レチェ・フラン』という特別な日に手作りするプリンを作ってくれていました。



練乳が入った濃厚で少し硬めのプリンですが、大きな型で作った巨大なプリンをカットして、これもハロハロの一部となります



ハロハロに入る具材はそれ以外にもナタデココや小豆やフルーツやゼリーやフレークなど色も食感もいろいろで、それを混ぜ混ぜしたらどんな味になるのだろう?と材料を見ているだけでワクワクしてしまいますねmark01



更に気の利いたフォトブースが設置されていましたface08
海なし県の群馬にはテンションのあがる南国の海をバックにしていましたicon14美白効果を高めるLED照明まで用意されている念の入りようですhare03



『ハロハロは写真映えするし、美味しいハロハロ食べたら、みんな笑顔になるから最高の写真をとってネ!』

とただ食べるだけでなく、『すごくいい想い出になって欲しい』という気持ちが込められているように感じましたface01



それでは期待の高まるハロハロですが、当日はどんな様子だったのでしょうか? ~後半に続きます!  


Posted by 松華 at 11:32Comments(0)グルメイベント

2024年06月23日

6月のいろいろ

ようやく関東も梅雨入りですねame01
例年より2週間も遅い梅雨入りに『梅雨は終わったのでは?』と錯覚してしまうほどでしたase02



そんな中、『第二回染物研究会』がゲリラ的に行われていましたkobushi01



『え?第二回?』と思われるかもしれませんが、第一回は2020年の11月にさかのぼるので、詳しくは過去記事を参照して頂ければと思います。



今回は前回と趣が異なり、染めるのは食品ですhare01
桜のチップでチーズを燻製し、スモークチーズにする試みですkirakira01



一時のキャンプブームで自家製燻製機器もお手頃に出回っていますが、スモークもいろいろなチップで香りづけをするほか、ウッドチップでの染物をできるのだとかface08



今回は実験的な企画でしたが、いろいろなチップで色々な食品を燻製したり染物作品を作ったりできそうですicon14
第三回染物研究会に期待が高まりますhare02



また6月は暑かったり雨が降ったりする中、屋内でもレク用品作りに皆様頑張られていました。



新聞紙をちぎって丸めて色紙を巻いて・・・



色とりどりの紙玉が沢山出来たと思ったら・・・



色分けゲームが完成していましたkirakira01
リハビリの一環でお互いに仕分ける時間を競ったりして白熱する場面がみられましたicon14



また、6月らしく水彩画大会が開催されていましたame02



淡く優し気な水彩画のタッチは大好きですkirakira01
塗りや配色や筆運びに個性が出ますよねface01



時に、これら水彩画のモチーフになっている題材はなにかお気づきでしょうか?

『アイスクリーム?』
『かき氷?』
『パフェ?』

いえいえ、そのどれでもありません
答えは『ハロハロ』ですkobushi01

次回はそのハロハロが何なのかをお伝えしたいと思いますhare03  


Posted by 松華 at 17:24Comments(0)グルメつれづれイベント

2024年06月14日

暑い梅雨になりそうです

6月も半ばになりそうですが、たまらなく暑い日が続いていますねhare03
梅雨時期は涼しいイメージなのですが、日中は冷房がないと熱中症になりそうです。かと思うと明け方は寒くて暖房が必要なほどで、体調を崩す方が増えていますmizu



体温調整機能が追い付いていない影響もあるかと思います。なるべく窓を開け、自然の風、自然の空気に触れることが肝要ですkobushi01



自然な風といえば、今年は数年ぶりにツバメが帰って巣作りを始めましたkirakira01
風に乗り何度も母ツバメが巣を行ったり来たりする様が小気味よく、勇気づけてくれる姿ですicon14



あっという間に雛がかえり大きくなってすぐにも巣立ちそうなほど大きくなりましたhare03
人間の子と違って育ちが早くて野生の逞しさを感じますflower



例年通り野菜の苗も植えました。手始めにキュウリとナスを植えましたが、今年の夏も暑そうなので水やりを忘れずにいたいですface01



気休めに藁をしいてみました。ほかにもヒマワリの種をまいたりしたので、成長が楽しみですねflower



外に出ていると汗ばんできますが、積極的に汗をかいて体内の熱を放出するようにしないと熱がこもってしまいます。手足が冷たいのに体の中が熱くて怠くなるという状態になりやすいので注意しています。



屋内の花も、ミニヒマワリの活花に・・・



利用者様がご自宅で育てていたアマリリスの鉢植えも今年も大輪の花を咲かせていましたflower



道端にはアジサイも咲き、『ああ6月だな』という雰囲気もありつつも夏のような暑さに季節感がおかしくなってしまいますね。



夏が来る前に夏バテということにならないよう、美味しいものを食べて体力を蓄えてまいりたいと思いますface01  


Posted by 松華 at 11:45Comments(0)

2024年06月02日

端午の節句に新茶とかしわ

もう6月ですame02
連日の雨にもう梅雨かなぁというタイミングで端午の節句の記事をUPするあたり、生来の怠け癖が顔を覗かせているせいかどうか・・・いろいろお察し頂ければと思いますmizu



なにはともあれ、今年も新茶会を行いましたicon14



それと共に柏餅も粒餡とこし餡の2種類をご用意して選んで頂きましたkirakira01



勝敗は圧倒的にこし餡派が多くて、売れ残った粒餡の怨嗟が聞こえてくるようでしたase02
何気に柏の葉っぱの色も違うのが芸が細かいですね。粒餡の柏の葉のほうが清涼感があってよさそうなのですが・・・



目の前で一人一人急須からお注ぎすると、皆さま両手で厳かに飲まれていましたface01



柏餅も餅は餅なので、スタッフが見守りながらゆっくりと召し上がって頂きました。みょーんと伸びる餅の様子を見ると『餅を食べてる』感があっていいですねkirakira01



嚥下の良くない方は流石に難しいので、こちらの水饅頭をご用意しました。こちらも涼しげで美味しそうですねflower



5月病なんて言葉もなんのその、心地よい季節は身体を動かすにも最適ですicon14



盛り上げ上手なスタッフさんが、普段よりたくさんレクリエーションをしてくれて活気がみなぎっていましたhare02



レクやゲームはシンプルなほど白熱し盛り上がるものだと思います。
逆にシンプル故に盛り上げ側の手腕の発揮しどころですkobushi01



盛り上がりすぎて夕飯の直前までフロアが熱気で包まれていましたicon14その後の夕食も箸が進んだことと思いますfood



梅雨になると『梅雨明けは暑くなるね~』が決まり文句で、『何かをするなら今のうち』感があります



今の気候をのがさず6月もいろいろ楽しめたらと思いますface01
  


Posted by 松華 at 14:44Comments(0)グルメつれづれイベント

2024年05月23日

母の日は包み込む美味しさです☆

5月はいろいろ催しが多くてUPが追い付きませんase02
今になって母の日の模様をお伝えしますhare02



母の日は皆さんでクレープをお作りしましたkirakira01



クレープと言えば、キッチンカーで店先で売っていると無性に食べたくなりますよね。果物と生クリームとチョコクリームを優しい生地でふんわり包んだ味は、きっと母として苦労をされてきた皆様の心を癒してくれるはずですicon09



例によって松華では『皆さん一緒に手作り』を大事にしています
母の日であっても、女性男性一緒に手作りです



なんでも便利でありがたみが薄れがちな世の中で
手作りって大事だなぁと感じる昨今です



母になると皆様、いつでも子どもに『ひもじい想いをさせたくない』『少しでも美味しい物を食べさせたい』と愛情は食べ物と結びついていきますよね

こうしてクレープを作り食べることで、『たべり』と言い続けた毎日を思い起こす母の日であればと思いますicon09

ちなみに、この辺の方は『食べな』を方言で『たべり』と言って子どもに食べ物を食べさせたそうです。語感が可愛くて子どもへの愛情が伝わるステキな方言だと感じます



母の日と言えば真っ赤なイチゴが欠かせないと思っていましたが、最近は甘いものが多かったので、お好みでしょっぱいクレープをチョイスすることもできます



こちらはツナとレタスとハムとマヨネーズのクレープです
そうです、母の味は甘いだけでなく、時にしょっぱい涙の味なのかもしれませんase02



こちらは咀嚼の弱い方向けに、具材を細かくしました
クレープというよりガレット風ですが、スプーンでゆっくり召し上がって頂きました~



クレープを皆さんで食べた後は職員さんがお一人お一人に
小さな小さなカーネーションを手渡ししていましたflower



『大きいことはいい事だ』とばかり私もついつい大輪のアジサイや大きいお花を選びがちでしたが、小さなお花を丁寧に渡す姿に思わずハッとします



小さな花をまじまじと見つめていると、何が思い出されるのでしょうか?
かつてお子さんがまだ小さくお金もなかった頃は、母親に伝える感謝はきっとささやかな形であったと思います。

感謝の気持ちを伝える手段は様々ですが小さくとも、逆に小さいからこそ伝わる気持ちもきっとあったかと思いましたkirakira01  


Posted by 松華 at 12:12Comments(0)グルメイベント

2024年05月17日

5月の空気感は最高です♪

新緑の5月の青空は最高に心地いいですねhare02
暑くもなく寒くなく



新芽が息吹き、生命の脈動を感じる高揚感と穏やかな平穏さが同居したこの時期にしか味わえない空気感が大好きですkirakira01



日光と幸せホルモンのセロトニンとの関連は広く知られるようになってきましたが、本当にストレスが溶けていく感覚がありますよねicon14



松華の南面の蒟蒻畑も一生懸命作業をされる方の姿が見え趣にあふれています



それを眺めているだけで何を話すわけでもなく風に吹かれて、ただただ時間がゆっくり流れていくのが、本当に珠玉の時間と感じますface01



中庭では久しぶりにツバメが帰ってきて巣作りをしていました
なんども往復してせっせと巣を作る様がなんとも小気味いいです



キンカンもたくさんなったので、少し味見しましたがなんとも苦みと酸っぱさが際立つ味でしたface07

『どうしますかね?ジャムにしたらいけますかね?』
『どうだかな~こりゃあ~難しいかな~』



暖かくなってくると毎年心配なのは蜂の巣で、松華の外壁にいくつも作られてしまうので早めに駆除するのですが、今年は温暖化の影響か既に小さなものが6個も作られていましたase02

蜂には申し訳ないですが、外での活動が増えるので利用者様が刺されないうちに駆除させていただきましたmizu



5月の端午の節句は別名、菖蒲の節句でもあり職員さんが毎年ショウブとヨモギを持ってきてくれますkirakira01



ショウブの放つ強い香りが邪気を払ってくれ、ヨモギは血行を促進し安眠にもよいのだとかhare01

心地よく穏やかな日々は何より貴重で大切なものだと感じます
それをしみじみと味わいつつ、どうにか守っていけたらと願っています  


Posted by 松華 at 12:47Comments(0)ほのぼの