プロフィール
松華
松華
介護付きの有料老人ホームのブログです。
日々の生活をつれづれに綴っていこうと思いますので、
気長にお付き合い下さい。
アクセスカウンタ
名言集.com
Information

2016年04月28日

活かし活かされ・・・

いつぞや強風が吹き荒れた次の日・・・
中庭の鉢植えの花の茎が折れたり、花が落ちたりしていましたicon11

「かわいそうに・・・そのまま捨てるんじゃあ、もったいないね。私にくんな」

と言われるがままに利用者様にお渡しした事がありました。

それが後日・・・


なんとも見事な押し花になっていましたflower
昔の方は、ものを大事にするしものを捨てないといいますが、こうした気配りに花への優しさも感じられます。

『断捨離』といいながら、割とものを簡単に捨ててしまう自分ですが、こうした活かし方もあるのだと反省するエピソードでしたase01
  


Posted by 松華 at 14:31Comments(0)つれづれ

2016年04月19日

一風変わった脳トレ

この日何やらフロアが賑やかでしたhare01

遠目に「今日のレクリエーションはカルタかな?」

と思って行ってみると何やら見慣れない札がたくさん・・・



なんと!魚の名前と絵を組み合わせたパズルでしたface08
漢字の部首の右側を当てはめるのですが、こんなパズルがあるとは知りませんでしたicon10

なかなか知的なレクですが、必死に漢字を思い出そうとする方もいれば、認知症の方も絵を頼りに参加していたので、幅広い方が楽しめそうです。



やはり年配の方は漢字も魚の名前もよくご存じですねmark01なかなか白熱していて盛り上がっていました。

私は・・・魚は食べるのは大好きですが釣りもしないし漢字もからきしでなかなか難問でした。



ジグソーパズルもしてみましたが、こちらは枠がないので難しそうでした。

「絵が書いてあるだけマシですよ~無地の真っ白なパズルをやりましたけどそれはやっかいでした~」

無地のジグソーパズル?それはパズルとして成立するのか?
と思いましたが、やはり一枚絵を裁断しているので微妙に合わないらしく、かなり高難易度とのこと・・・

脳梗塞の方も多く入所されており、こうした脳トレは有効ではないかと。
人間の脳は不思議なもので欠損した部位が復活する事はないけれど、適度な刺激を受ける事でシナプスがバイパスを作り、機能を補う事もあるそうです。

人間、いくつになっても諦めない事って大事なんですねicon09
  


Posted by 松華 at 12:35Comments(0)つれづれ

2016年04月11日

今年こそは・・・のお花見 ~その②~

先日のお花見は富岡市の丹生湖に行ってきましたが、その湖周辺に意外なお花見スポットが・・・当日、急遽予定を変更してそこでお花見をしてきましたflower



湖の畔に東屋があり、そこからまるで尾瀬の木道のように周遊できる道があるではありませんか。



なにやら「菖蒲園」になっているようです。まだ時期ではないようで湿原にはなっておらずタンポポや土筆などが群生していました。



この日は比較的足元のしっかりした方達だったので、木道を散歩してみました。比較的しっかりした造りで車椅子でも難なく移動が出来たので、いい場所を見つけたと思いましたicon12



桜並木と湖を眺めながら周囲に何もない開放的な木道の散歩・・・おまけにこの日は天気も良く、とっても暖かい陽気でした!
いや~なんとも言えず春らしさ全開!といった感じで、とっても気持ちのいい散歩になりましたhare01



「お土産に、この土筆を皆にみせてやろうと思ってface01



「天ぷらにしてやると、なかなかウマいよ」

なんと!食べるんですかmark03
ちなみに私は未体験ですface08

「はははっ これは食べるにはちっとだねぇ。もし食べたいならたくさん摘んでくればやってやるよ」

いつか、お願いして食してみたいものですfood

  


Posted by 松華 at 18:36Comments(0)イベント

2016年04月06日

今年こそは・・・のお花見 ~その①~

今年もお花見の季節になりましたflower
昨年は氷雨にお花見で車中で眺める事が多かった桜・・・
今年こそは・・・と臨んだお花見ですが今週の天気予報も雨模様ばかり・・・ame02

ですが!
今日は晴れましたhare02
絶好のお花見日和!この日を逃す手はありませんmark02



行ってきました。富岡の丹生湖の桜です。
湖面を見ながらの花見はなんとも風情があって好きなんです。



湖周辺は、やや気温が低いので桜の開花は遅れがち。ソメイヨシノはほぼ満開ですが、枝垂れ桜はまだ蕾でしたmizu
枝垂れが咲いていると本当に綺麗だったのに残念です。



ですが、天気がいいので見応え十分ですhare02
魚釣りをしている人も多かったです。聞くとヘラブナが釣れるとか。



「いいね~あたしの旦那も釣りが好きな人でね~。一日中釣りしてたんだよ~。なんだか懐かしいね~」

桜の花見をしながら釣りをするのもオツなものでしょうね!



湖面周辺は県外からの釣り客の為の民宿があったり犬の散歩をしたりと賑やかでした。

山吹やタンポポや菜の花が黄色く彩って、とても春らしい色合いの風景でしたicon12



「綺麗だな~出来れば母ちゃん(奥さんのこと)と見たかったなぁ」

「そうだいなぁ~母ちゃんとおんなじくらい綺麗だぁ」

「へへへ・・・母ちゃんより綺麗だって言わねえとこが優しいじゃねぇ」



やはり桜は特別ですねicon12
ずっと眺めていたいようでした。
~その②~へ続きます。  


Posted by 松華 at 16:26Comments(0)イベント