2024年06月23日
6月のいろいろ
ようやく関東も梅雨入りですね
例年より2週間も遅い梅雨入りに『梅雨は終わったのでは?』と錯覚してしまうほどでした

そんな中、『第二回染物研究会』がゲリラ的に行われていました

『え?第二回?』と思われるかもしれませんが、第一回は2020年の11月にさかのぼるので、詳しくは過去記事を参照して頂ければと思います。

今回は前回と趣が異なり、染めるのは食品です
桜のチップでチーズを燻製し、スモークチーズにする試みです

一時のキャンプブームで自家製燻製機器もお手頃に出回っていますが、スモークもいろいろなチップで香りづけをするほか、ウッドチップでの染物をできるのだとか

今回は実験的な企画でしたが、いろいろなチップで色々な食品を燻製したり染物作品を作ったりできそうです
第三回染物研究会に期待が高まります

また6月は暑かったり雨が降ったりする中、屋内でもレク用品作りに皆様頑張られていました。

新聞紙をちぎって丸めて色紙を巻いて・・・

色とりどりの紙玉が沢山出来たと思ったら・・・

色分けゲームが完成していました
リハビリの一環でお互いに仕分ける時間を競ったりして白熱する場面がみられました

また、6月らしく水彩画大会が開催されていました

淡く優し気な水彩画のタッチは大好きです
塗りや配色や筆運びに個性が出ますよね

時に、これら水彩画のモチーフになっている題材はなにかお気づきでしょうか?
『アイスクリーム?』
『かき氷?』
『パフェ?』
いえいえ、そのどれでもありません
答えは『ハロハロ』です
次回はそのハロハロが何なのかをお伝えしたいと思います

例年より2週間も遅い梅雨入りに『梅雨は終わったのでは?』と錯覚してしまうほどでした

そんな中、『第二回染物研究会』がゲリラ的に行われていました

『え?第二回?』と思われるかもしれませんが、第一回は2020年の11月にさかのぼるので、詳しくは過去記事を参照して頂ければと思います。
今回は前回と趣が異なり、染めるのは食品です

桜のチップでチーズを燻製し、スモークチーズにする試みです

一時のキャンプブームで自家製燻製機器もお手頃に出回っていますが、スモークもいろいろなチップで香りづけをするほか、ウッドチップでの染物をできるのだとか

今回は実験的な企画でしたが、いろいろなチップで色々な食品を燻製したり染物作品を作ったりできそうです

第三回染物研究会に期待が高まります

また6月は暑かったり雨が降ったりする中、屋内でもレク用品作りに皆様頑張られていました。
新聞紙をちぎって丸めて色紙を巻いて・・・
色とりどりの紙玉が沢山出来たと思ったら・・・
色分けゲームが完成していました

リハビリの一環でお互いに仕分ける時間を競ったりして白熱する場面がみられました

また、6月らしく水彩画大会が開催されていました

淡く優し気な水彩画のタッチは大好きです

塗りや配色や筆運びに個性が出ますよね

時に、これら水彩画のモチーフになっている題材はなにかお気づきでしょうか?
『アイスクリーム?』
『かき氷?』
『パフェ?』
いえいえ、そのどれでもありません
答えは『ハロハロ』です

次回はそのハロハロが何なのかをお伝えしたいと思います
