プロフィール
松華
松華
介護付きの有料老人ホームのブログです。
日々の生活をつれづれに綴っていこうと思いますので、
気長にお付き合い下さい。
アクセスカウンタ
名言集.com
Information

2018年05月28日

ノラ速報③ ~思ったより子だくさんでした~

松華のノラさん、お腹が大きい事がスタッフ間で話題になっていました。

『便秘ですかね?』・・・ボソッとつぶやくこの言葉は介護職の悲しい性かもしれません・・・face07

しばらく姿をみせないと思ったら・・・ 無事生まれましたmark01



なんと四匹もmark02face08
この少子化の時代に頑張りましたase02



しかし声は聞けども、その姿を見る事はなかなかレアでした。
松華の中庭のエアコン室外機の裏やウッドデッキの軒下に普段は隠れているようでした。外敵から身を守れる環境が良かったのかもしれません。



『まだまだ母親が警戒しているから、あまりかまわんほうがいいよね』
と高鳴る好奇心とは裏腹に、実は皆さん我慢、我慢の日々でした



最近になってこうして姿を見れるようになってきました。
『誰か、もらってくれる人を探したほうがいいかね?』
『旦那は、あの猫かね?』
『あたしゃ、まだ見たことないんだよ。早く見れないかな~』



松華はスタッフだけでなく、利用者様も猫好きが多く、このしばらくは子猫のなく賑やかさに、なんともほのぼのとした空気になりました。



気づけば、いつの間にかに我が家の猫ちゃん自慢コーナーが作られていましたhare01
ノラ速報の今後にご期待くださいicon12  


Posted by 松華 at 11:21Comments(0)ほのぼの

2018年05月20日

どら焼きは母の味♪

先週の日曜日は母の日でしたkirakira01
気のきく女性スタッフがカーネーションとベゴニアのバスケットを
買ってきてくれましたflower



そんな母の日は皆さんでどら焼き作りです。
何故かわかりませんが、どら焼きからくるイメージと母の日のイメージが不思議と重なるからでしょうか?
甘さやふんわりとした包容力とか面倒見のいいドラえもんの好物からくるイメージが、なんとなく『日本の母』と感じるからかもしれませんhare02



生地から手作りです。
『お菓子作りはアレンジや選ぶ楽しさ』があるとのこと。
左は抹茶入りの生地だとかface08



中身の餡も普通の餡子と生クリーム餡と二種類。おまけにイチゴやマンゴーのトッピングもご用意して皆さんに選んで頂きます。
その選ぶ工程が食欲も刺激するのだとかkobushi01



いやぁ~美味しそうですicon14



来月は父の日です。父の日のイメージはなんでしょうか?
果たして・・・
ワクワクとドキドキとハラハラが入り混じりながら待つことになりそうですase01  


Posted by 松華 at 13:00Comments(0)グルメ

2018年05月13日

小さな変化を楽しみたい

老人ホームでの日常・・・は実は大部分が淡々とした毎日ですflower
人が落ち着いて生活する場であることを考えると、それはとても大事な事だと思います。その一方で『退屈』というのも大きな悩みになるものです。
しかし、単調であっても全く同じ日ではないわけで、『小さな変化を見つけて楽しむ、という視点が生活が潤う秘訣』だと以前に利用者様から教えて頂きましたkirakira01



中庭のプランターに四葉のクローバーflowerを見つけた方がいました。



今年買って春先に植えたばかりの梅の木に青梅が!期待してなかった分だけ驚きと嬉しさがありますhare01



買って何年もたつブルーベリーの鉢植えも今年は肥料をいれたら、ちゃんと実をつけてくれましたface01
鳥に食べられてしまう前に網をかぶせなきゃ・・・



「たてばシャクヤク、すわればボタン。歩く姿は・・・」のシャクヤクです?というのも持って来てくれた職員も「あれ?シャクヤク?ボタン?どっちだっけ?」とわからなくなってしまいます。
ですが、マーガレットと一緒に飾られた姿は多くの人の心を潤してくれていますkirakira01

忙しい時や考え事をしていると、ついつい気づきもしないで過ぎてしまう事が多かったです。精進してまいりたいと思いますface06  


Posted by 松華 at 17:06Comments(0)しみじみ

2018年05月07日

あるいみゴールデン

連休も終わりですねhare01
世間のゴールデンウィークは介護施設にはあまり関係がありませんが、松華の中庭は最近ゴールデンですkirakira01



窓を開けて入り込む爽やかな風と真っ青な空と暖かな日差しに、皆さん自然に吸い寄せられて行き、それもまたhare03ゴールウィークでした



風になびく鯉のぼりがまた雰囲気を醸し出していますねicon14



とてもポカポカした陽気でしたface01



ツバメがたくさん帰ってきて軒下にせっせと巣作りを始めています。



窓を開けっぱなしにしているものですから、そのツバメがチョクチョク屋内に迷い込んでしまうトラブルがase01
松華は天井が高いので、一度迷い込むとなかなか外に出れないので、いつも大捕り物に発展してしまいますface07

花粉症の職員が多いので二重に涙目ですicon11  


Posted by 松華 at 12:57Comments(0)ほのぼの

2018年05月01日

新緑が最高です♪

最高に気持ちのいいお天気が続きますねhare02
窓を開けると爽やかだし、散歩に出てお日様にあたるのも心地いいface01

そんな中、外に出かけるといろいろな楽しみがありますkirakira01



なんとゼンマイです。敷地の端に生えていましたface08
皆さん、山菜を摘みに行かれていた方が多く見つけるのが早いです。



摘んできた花を押し花にするが楽しみな方もいます。
早速、矢車草やタンポポで作ってくれましたflower
あとでラミネート加工します。



中庭も花盛りで憩いの場になっています。車イスで気軽にふらっと出て日光浴出来るのが良いですねhare01

少ししたら野菜の苗を植えたりグリーンカーテンをしようかという意見が出ています。まだまだ楽しみが増えていきますねicon14
  


Posted by 松華 at 11:08Comments(0)ほのぼの