プロフィール
松華
松華
介護付きの有料老人ホームのブログです。
日々の生活をつれづれに綴っていこうと思いますので、
気長にお付き合い下さい。
アクセスカウンタ
名言集.com
Information
 › 介護付き有料老人ホーム 松華 › グルメ › しみじみ › 利用者様とのお約束

2025年04月18日

利用者様とのお約束

『これで美味し~い~お焼きをつくっとくれ~』
と、とてもいい小麦粉を利用者様から頂きましたkirakira01

利用者様とのお約束


お焼きといえば、皆様畑仕事の合間におやつとして慣れ親しんだ食べ物で、『懐かしいね~お焼きが食べたいよ』と話される方がとても多いですhare02

利用者様とのお約束


ねぎを入れたり味噌を入れたり砂糖を入れたり余り物のご飯を入れたりとレシピはご家庭でそれぞれですが、郷愁を誘う想い出話としてもよくお聞きしますkobushi01

利用者様とのお約束


作るとお約束はしたものの、忙しくて遅れに遅れていたところ
『いつ作るんだい~待ってるんだよ~』
と催促されるたびに、かつての思い出が思い起こされますhare03

『食べ物の恨みは恐ろしいからの~』

とかつて別の利用者様からお叱りを頂いた時に言われた言葉ですが、世界でも食にこだわる日本人、なかでも群馬県人は美味しいものを食べるのに努力をいとわない性分があると感じておりますface08

利用者様とのお約束


それもあってか必ず約束通り作らねばase02と心に決めていた職員さんでしたが、作り終えて『美味しかったよ~』との言葉に安堵していたら、その方から『ラブレターだよ~』とお手紙を頂いたようです。

『お礼のお手紙もらっちゃった☆』とわくわくして開封すると、中身に『美味しいお焼きの作り方』と詳細なレシピが書かれていて大爆笑face02

『はい!まだまだ修行が足りないという愛あるお言葉を頂きました!次こそもっと美味しいお焼きを作りますね!』と新たな約束が出来てしまったようですhare02

利用者様とのお約束


それと、利用者様との約束でいえばもう一つ。
『お彼岸だけど、今年はお萩作らないんかい?手作りの美味しいお萩が食べたいんだよ』

その約束をした利用者様は残念ながらすでにお亡くなりになってしまったのですが、職員さんの中では約束がまだ生きているようです。

利用者様とのお約束


『はい!今年もお彼岸なのでお萩を作りますよ~!』
と皆様の手を借りてお萩を手作りしますkirakira01

利用者様とのお約束


『買ってきたんじゃなくて手作りだからいいんだよ~』

とその方はよく言っていました。今の利用者様の年代はお節でもおやつでも子どものお弁当でも来客者の酒のおつまみも・・・なんでも苦労して手作りしてこられた世代です。

『かあちゃん、友達つれてきた。なんか作ってやってくれ』
と野球部の仲間を10人ばかり息子さんが急に連れてきて・・・
『かあちゃん、なんでもいいんだよ。お切込みでいいや。それと~てんぷらと煮物とサラダがあればいいよ』
とむげなく言われても
『作ってやらなしょうがないじゃない』
と翌朝の弁当含めて、あるものでこしらえたと聞いたことがあります。

利用者様とのお約束


『よく人が寄る家だったからね。大変だったよ。でも息子の嫁さんにはそんなことはさせなかったよ。出前でもなんでも買ってきてすましちゃったほうが楽だからね。嫁さんも仕事してるからそんな苦労はさせらんないじゃない』
と懐かしそうに話されているのを聞くと、手作りに込められたお気持ちの大きさを感じます。

そんな利用者様方に『今度はいつ作るの~?』とご期待をかけて頂くのは誉れなことだと思いますkirakira01

今後もご期待に応えていけたらと願うばかりですface01

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
選べる外出第一弾 ~甘楽町 小幡桜並木編~
やさしさに包まれたなら
ホワイトデイナイト☆
4月までもう少し
桃の節句の意味合いとは?
そもそも何の日でしたっけ?
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 選べる外出第一弾 ~甘楽町 小幡桜並木編~ (2025-05-05 16:17)
 やさしさに包まれたなら (2025-04-25 15:29)
 ホワイトデイナイト☆ (2025-04-03 17:57)
 4月までもう少し (2025-03-26 12:05)
 桃の節句の意味合いとは? (2025-03-17 12:28)
 そもそも何の日でしたっけ? (2025-02-24 11:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
利用者様とのお約束
    コメント(0)