
2017年03月05日
Googleストリートビュー屋内版ってご存知ですか?
Googleのストリートビューというサービスを使った事がある方は多いと思います。
気軽にバーチャル旅行が出来るという出不精な自分にはありがたい機能でした
近年、それの屋内版を開始したらしく、先日その撮影を松華で行いました

ストリートビューのように360度見渡せるので、その撮影方法には興味津々でした。GoogleCarのように球体カメラを使うかな?と思っていたら、意外にシンプルで三脚上のカメラをモーターでグルグル回転させて撮っていました。カメラマンさんは1名で撮影時間は正味2時間くらい。
それでも数百枚もの写真を撮っていきました
デジカメ万歳ですね。

当日は悪天候なら延期もありうる、と聞いていたら前日の天気予報はあいにくの雨マーク・・・
『これは良くても曇りかな?ウッドデッキの撮影は期待できないな・・・』
と思っていたら、当時はまさかの快晴

絶好の撮影日和でした

テラスからの妙義山を含む蒟蒻畑の絶景もパノラマで撮る事ができました
ここの眺めは皆さんからの評判の良いので、出来上がりがとても楽しみです
松華は東京方面から見学に来て頂く事もあり、お忙しい方にはこうした『バーチャル施設見学』は大きなメリットがあるかと思います。
屋内版のストリートビューは近年、観光施設や商業施設だけでなくこうした高齢者施設も撮影するところが増えているとか。
閲覧できるようになったら、またお知らせをしますのでお楽しみに
気軽にバーチャル旅行が出来るという出不精な自分にはありがたい機能でした

近年、それの屋内版を開始したらしく、先日その撮影を松華で行いました

ストリートビューのように360度見渡せるので、その撮影方法には興味津々でした。GoogleCarのように球体カメラを使うかな?と思っていたら、意外にシンプルで三脚上のカメラをモーターでグルグル回転させて撮っていました。カメラマンさんは1名で撮影時間は正味2時間くらい。
それでも数百枚もの写真を撮っていきました

当日は悪天候なら延期もありうる、と聞いていたら前日の天気予報はあいにくの雨マーク・・・

『これは良くても曇りかな?ウッドデッキの撮影は期待できないな・・・』
と思っていたら、当時はまさかの快晴


絶好の撮影日和でした

テラスからの妙義山を含む蒟蒻畑の絶景もパノラマで撮る事ができました
ここの眺めは皆さんからの評判の良いので、出来上がりがとても楽しみです

松華は東京方面から見学に来て頂く事もあり、お忙しい方にはこうした『バーチャル施設見学』は大きなメリットがあるかと思います。
屋内版のストリートビューは近年、観光施設や商業施設だけでなくこうした高齢者施設も撮影するところが増えているとか。
閲覧できるようになったら、またお知らせをしますのでお楽しみに
