2021年07月19日
涼の演出~♪
梅雨も明け、うだるような暑さです
情報は鮮度が命!の時代ですが、松華ブログは今頃七夕飾りの模様をUPしています
のらりくらりとしており申し訳ありません

オリンピックも開幕間近で、「朝顔で涼しさを感じる」対策とかしていますが、何気に涼を演出するって大事だと思います

季節感と涼やかさを感じて頂く為に、職員さんがよしずを天井にかけはじめました。今度は何を始めたのでしょうか?

すると色とりどりの風鈴が
「近所の100円SHOPをハシゴしてかき集めてきました!」
とのこと。

なるほど、ご自分で選んだ風鈴に七夕のお願い事を書いてもらっていました。毎年、竹に飾っていたのとは雰囲気が違っていいですね!

・・・と思ったら七夕の飾りも皆さんしっかり用意して下さっていました
なので「今年も頑張って竹をとってきてください!」となりました~

皆さんで飾りつけをしながら
「織姫様と彦星様は年に1回しか会えないなんてロマンチックね~」
「そうかい?もう何十回も顔合わせてるからお互い飽きてるんじゃないの?」「たよりがないのが良い便りってね~」「そんなに頼りがないのかね?」「そのたよりじゃないよ!」
など会話に花が咲いていました

よしずと風鈴を天の川と星々に見立てた飾りの完成です
風を受けてチリんちりんと涼やかな音色が癒しをくれています

七夕当日も梅雨の晴れ間でいい天気でしたね
今年もコロナの影響で流しそうめん大会は控えることにしました。
ですが、代りに7/7当日はスペシャルソウメン定食をご用意しましたので、そのうちUPできたらと思っております

情報は鮮度が命!の時代ですが、松華ブログは今頃七夕飾りの模様をUPしています


オリンピックも開幕間近で、「朝顔で涼しさを感じる」対策とかしていますが、何気に涼を演出するって大事だと思います

季節感と涼やかさを感じて頂く為に、職員さんがよしずを天井にかけはじめました。今度は何を始めたのでしょうか?
すると色とりどりの風鈴が

「近所の100円SHOPをハシゴしてかき集めてきました!」
とのこと。
なるほど、ご自分で選んだ風鈴に七夕のお願い事を書いてもらっていました。毎年、竹に飾っていたのとは雰囲気が違っていいですね!
・・・と思ったら七夕の飾りも皆さんしっかり用意して下さっていました

なので「今年も頑張って竹をとってきてください!」となりました~
皆さんで飾りつけをしながら
「織姫様と彦星様は年に1回しか会えないなんてロマンチックね~」
「そうかい?もう何十回も顔合わせてるからお互い飽きてるんじゃないの?」「たよりがないのが良い便りってね~」「そんなに頼りがないのかね?」「そのたよりじゃないよ!」
など会話に花が咲いていました

よしずと風鈴を天の川と星々に見立てた飾りの完成です

風を受けてチリんちりんと涼やかな音色が癒しをくれています

七夕当日も梅雨の晴れ間でいい天気でしたね

今年もコロナの影響で流しそうめん大会は控えることにしました。
ですが、代りに7/7当日はスペシャルソウメン定食をご用意しましたので、そのうちUPできたらと思っております

Posted by 松華 at 14:12│Comments(0)
│イベント