
2014年09月21日
この地の土地神さま
暑さも遠のき過ごしやすい気候になってきました
去年はすぐに寒さがやってきて秋を感じる間もないようでしたが、今年はこの機を逃さず、外の空気を浴びたいものです

松華の駐車場の隅にある大きな桜の木のふもと・・・
いったいなにを見てるのでしょう・・・?

小さな祠があるんです。もともとこの地に古くからあった祠です。
8年ほど前、この松華を建設する際に地鎮祭をして一旦移設し、完成後に、この場所に戻したそうです。

今もこうして松華があるのも、この祠の神様が今日まで見守ってくれていたおかげかもしれません
写真では草が生え放題にみえますが、ちゃんと草むしりもしてるんです
このすぐ左の桜の木の下に亡くなった金魚達が眠っています。
罰が当たらないように、もう少し手入れを頑張ろうと思います

去年はすぐに寒さがやってきて秋を感じる間もないようでしたが、今年はこの機を逃さず、外の空気を浴びたいものです

松華の駐車場の隅にある大きな桜の木のふもと・・・
いったいなにを見てるのでしょう・・・?
小さな祠があるんです。もともとこの地に古くからあった祠です。
8年ほど前、この松華を建設する際に地鎮祭をして一旦移設し、完成後に、この場所に戻したそうです。
今もこうして松華があるのも、この祠の神様が今日まで見守ってくれていたおかげかもしれません

写真では草が生え放題にみえますが、ちゃんと草むしりもしてるんです

このすぐ左の桜の木の下に亡くなった金魚達が眠っています。
罰が当たらないように、もう少し手入れを頑張ろうと思います
