プロフィール
松華
松華
介護付きの有料老人ホームのブログです。
日々の生活をつれづれに綴っていこうと思いますので、
気長にお付き合い下さい。
アクセスカウンタ
名言集.com
Information

2021年11月24日

舌でも秋を楽しみたい

秋と言えば『〇〇の秋』ランキングがあるとすれば、堂々の一位は間違いなく『食欲の秋』に違いありませんkobushi01
TVのゴールデン番組は軒並み食べ物に関する番組ばかり。食が幸せに直結していると思える所以ですkirakira01



そんな中、皆さんに「秋は何が食べたいですか?」
と聞くと「そうだな、うんまいさつま(芋)が食べたいな。里芋でもいいや。芋はなんでもうんまいんだよ。はあ、煮ても焼いてもいいや」
なんて素朴なお答えを頂いたりしますhare02

そうなんですよね。高級食材より旬の素材。それも食べつけた想い出の中の『うまかったあの味』に勝てるものはないのかもしれません。



そんな訳で、『芋煮会』を行いましたhare03
芋だけでなく旬の根菜をたっぷりいれてけんちん汁風に作っていきますface01



「固くっていい大根だねぇ」「ニンジンの皮を捨てちゃんかい?皮に一番栄養があるのに・・・」なんて言いながら皆さんで下ごしらえをしていきますflower



難敵は里芋です。ピーラーは歯が立たず、包丁でもぬめりがあって剥きにくい野菜ですが、今回の主役でもありますicon09



それでも大量の里芋を危なげなくケガもなく剥いていただけました。年齢を重ねても手にしみ込んだ包丁作業は衰えないと言いますが、本当ですね!



辺り一面にいい香りが立ち込めていきます。
ゴボウにキノコにいろいろな具材が入るとうま味に深みが出ますよねkirakira01



集まった皆さんに1人1人味見をして頂きます。
「うん、うまいな。まあまあだface01もっとたくさんくんない」
「まだ味見ですよ~出来上がるのを楽しみにしていて下さい~hare03



芋のお供は『栗ご飯』ですflower



芋煮には最後にネギをちらします。
このアクセント一つでぐっと味が引き立ち見た目にも美味しくなりますicon14



身体があったまる上に安心する味だったようですhare03
紅葉も深まった中、食後に暖かい日差しを眺めていると『秋だなぁ』としみじみ実感するひとときでしたhare02  


Posted by 松華 at 12:17Comments(0)グルメしみじみイベント

2021年11月18日

目でも秋を楽しみたい

秋と言えば食欲の話題ばかりになってしまいましたが、秋の花々も目を楽しませてくれますflower



暖かい日を狙って皆さんで花植えをしましたkirakira01
やはりご自分の手で植えると『今日は元気で咲いてるんかな?』と花を気遣う楽しみも生まれますface01



植える時も根を傷めないように茎を折らないように・・・と皆さん
とても気づかいをされながら植えてくれましたhare01



そっと土をかぶせる動作などに、その方の気持ちが表れていてほっこりしたりしますflower



今年ももう11月の半ばが過ぎましたが、思った以上に寒い日が多いですねase02
本当はもっと外に出て植えた花を愛でたいところですが、ついつい暖房のきいた屋内から出るのが億劫ですmizuあまりに寒いのでフロアにこたつを出したところですicon12



ケイトウやスミレやビオラ、ガーデンシクラメンなどを植えたほか、この時期に楽しみな菊の鉢植えも用意しましたflower



新しくなったウッドデッキにはガーデンチェアと緑の鉢植えを設置しました。視界に緑が入ると気持ちが和むというか癒されますよねflower



うっかり水くれを忘れないように気をつけてまいりますhare02  


Posted by 松華 at 12:49Comments(0)ほのぼの

2021年11月10日

年の瀬にも有事にも備えを忘れず・・・

いよいよ寒さが増してくる今日この頃ですkumo01
寒くなるこの時期はどこでも介護施設の警戒感が高まりますase02
それはコロナやインフルエンザだけでなく、ノロウイルスなどへの流行にも注意が必要な時期だからです。



なので、例年ノロなどの嘔吐下痢症への対策を実際の実技を交えて復習しています。ノロウイルスは空気感染する上にアルコール消毒が効かないので、ある意味、コロナウイルス以上に厄介な感染力を持っているので油断なりませんface07

上記のように車座になって換気を良くしてスタッフ会議をしております。こればかりはWEB会議というわけにはいきませんmizu



さらには防災訓練もかかせません。寒くなると火事の心配も高まります。今は消防の方に来てもらっての訓練の実施が難しい状況ではありますが、有事に備えて自主訓練は大切ですicon09



『火事だあ~!みんな逃げて下さ~い!!』
と訓練とはいえ、いざとなると大きな声が出せないものです。スプリンクラーや自動通報装置がついているとはいえ、消化器による初期消火や避難誘導は人力で行わなくてはいけません。



今回は玄関への避難経路が火災で通れなくなった想定で、ウッドデッキに迂回して駐車場に逃げる訓練をしました。



普段と違う経路で誘導するとなると逃げ遅れた方の確認や誘導手順に混乱が生じたりと新しい発見がありました。やはり訓練も様々な状況を想定して行う事が必要だと感じますicon12
最近南海トラフ地震への警戒が高まっている為、夜間に地震とかあると『ついに来たかmark03』と身構えてしまうので、訓練にも身が入りました。



訓練時は肌寒く感じましたが、昼頃になると秋らしいというか20℃前後の陽気になることも多かったですねhare02
庭に植えたマリーゴールドに黄色の蝶々が来ていましたflower



こうした陽気を逃さず、外にも散歩に出るようにしています。色づき始めた紅葉や花や空を飛ぶトンボなど、この時期ならではの楽しみがあります。



松華はその名の通り入り口に松が植えてあり、この時期には松ぼっくりがたくさん落ちています



来月はクリスマスですが、落ちている松ぼっくりやドングリを使ってリースを作るのも楽しいですよねflower
それと同時に『もうそんな時期なのか・・・』と迫る年の瀬に焦りも感じますase02
忙しさに流されていろいろ見落としが増えないように自戒をしていきたいと思いますkobushi01  


Posted by 松華 at 16:33Comments(0)しみじみ

2021年11月05日

和ロウィン!? ~静と動のコントラスト~

ドンドンドン!と太鼓を打ちつける音が鳴り響きますicon14
利用者様にも代わる代わる叩いて頂きましたkirakira01
当初は音源を探して流そうかとも思いましたが、やはり本物の振動と空気の震えを感じてしまうと臨場感が全く違いますね!



ひと昔前に施設を利用されていた方は「楽しみと言えばお祭りくらいしかなかった」という話をよく聞きました。
今の方はもう少し娯楽の幅が広がってきている感じはあります。
祭りに対する捉え方も世代とともに変わっていくのでしょうか?



すると楽しみ方も時代とともに変わっていく部分と変わらない部分とがありそうですhare02
ハロウィンと組み合わせて~というのも新しい楽しみ方の発見になればと思いましたkirakira01



介護施設の日常は「いかに穏やかに平和に過ごして頂けるか?」に腐心する部分がありますが、だからこそこうしたイベントが対比として重要な意味を持つと思います。「静」と「動」というか、人間には両面必要と痛感したのはコロナでの教訓ですねhare01



ひとしきり歌って踊った後はクールダウンタイムですfood
祭りといえば的屋がないと寂しいですが、今回はハロウィンっぽく電飾煌びやかな居酒屋がもてなしますicon14



ノンアルコールですがビールや甘いワインなどもご用意しましたicon14
おつまみにホルモン焼きなどもご用意したら意外にとても好評でしたface08



食べて飲んで歌って踊って~とひとしきり楽しんで頂いた後は
最期の締めに職員がダイナミックな踊りを披露しますface01
盆踊りって渾身の力を込めて踊るのは、踊るのも見る方も血沸き肉躍る醍醐味があるますよねmark01



終わるころには外は真っ暗で、電飾の輝きが一際映えてきますがお開きの時間です~
時間にすると意外と短い時間でしたが、テンションが最高潮の頃に終えるぐらいが疲れが残らずちょうどよかったりますflower



皆さんが撤収して寝静まった後もしばらく電飾はつけておきました♪
静まり返ったフロアにほんのり漂う祭りの余韻をトイレに起きてきた方は味わえたようです~



翌日から再び日常が戻ってくると不思議な感じがしますねface01
どこかホッとするような、また気持ちが切り替わって静かな毎日を迎えていけそうな感じです。
気持ちにもうまく緩急つけて日々を乗り越えていきたいですねhare02  


Posted by 松華 at 13:00Comments(0)つれづれイベント

2021年11月03日

和ロウィン!? ~宴の始まりです♪~

夕暮れになり、いよいよ『和ロウィン』の開幕です!
まずは丁寧に祭りの主旨を説明いたしました。

『皆さん、ハロウィンとはあまり馴染みがないと思いますが、日本でいう「十日夜」(とおかんや)のようなものだと思います』
『旧暦の10月10日が「とおかんや」ですが、やはり豊作を祝うのは西洋でも日本でも同じなんですね~。ここは稲荷の神様にあやかって踊りを踊って祝福いたしましょう~』



まずはヤグラに職員さんが陣取り、見本を踊って場を暖めていきますicon14



演目は皆さんにお馴染みの「東京音頭」や「炭鉱節」などです♪



最初は肩慣らしで気分と身体をほぐしていきますhare01



徐々に身体が暖まってきたらやぐらの周りを回りながら踊っていきますface01



『月が~出た出た~月が~出た~ヨイヨイ♪」
有名な炭鉱節ですが、振り付けも皆さん当然のごとくご存知ですのですぐに踊れますkobushi01
『あ♪掘って掘ってまた掘って~かついで、かついで後戻り~♪』
振り付けもすぐに口ずさめますよね!



『はあ~踊りお~どるなぁ~らっチョイトッ東京音頭~ヨイヨイ♪」
東京音頭もこの年代の方で歌えない方はいないのでは?と思えるくらい誰もが歌えて必ず盛り上がる定番中の定番ですhare03



私達の世代で、このように皆が歌えて盛り上がる楽曲ってなんでしょうか?
SMAP?団子三兄弟?踊るポンポコリン?あたりでしょうか?
世代によってはモーニング娘やAKB48なんかが未来の介護施設では盛り上がる歌になるのかもしれませんicon14



利用者様からも
『こりゃ~馬鹿になって踊らにゃ~ソンだな~』との声があり
まさしく恥ずかしさを捨てて身を投じるのが楽しむ醍醐味です。



夕暮れの薄暗い中、狐のお面をつけていると不思議と妙な一体感というか陶酔感の中で夢中で身体が動くものです。
大迫力の大太鼓の音が鳴り響く中、皆さん汗をびっしょりかかれていましたase01



辺りはどんどん日が暮れてきますが、暗くなってからが本番です!
まだまだ続きます~♪  


Posted by 松華 at 16:49Comments(0)つれづれイベント

2021年11月01日

和ロウィン!? ~不思議な和洋折衷祭り~

昨日はハロウィンでしたねmashroom
皆さんはどのように夜をお過ごしでしたでしょうか?
日本ではまだまだ、仮装をしてお菓子をもらいにいくというのは馴染みがないですよね。

松華の昨晩は『和ロウィン』を開催いたしましたkobushi01



「和ロウィンって何mark03」って感じですが、そもそもハロウィンは秋の収穫を祝う西洋のお祭りですが、日本での収穫祭というと盆踊りのような踊りを踊って祝うイメージがあります。
だったら「和洋折衷のハイブリット収穫祭」をやろう!となりましたface08



実は前々から準備が進んでいたようでフロアの壁面に猫?狐?らしき面妖なお面が飾られだしていました。
なんだか某人気アニメにも出てきそうな面ですが、そもそも狐のお面は神楽(神を祭る舞)などの五穀豊穣を祈る舞に使われるそうです。
狐はよく「お稲荷様」とも呼ばれ畑を荒らすネズミを退治する神の使いと言われているとか。



まさしく秋の収穫を祝う踊りにふさわしいと思いますが、日に日に数が増えていきます~
「ハロウィンと言えば仮装ですから、当日は皆でお面をつけて仮装して踊ろうと思って」とのことですが、仮面舞踏会のようにも思えますねase02



この面、なんと職員さんがすべて手塗りをしていましたhare02
「人前で踊るのって恥ずかしさがありますけど、うす暗い中でお面をつけてれば恥ずかしさなんて吹っ飛んじゃうじゃないですか」とのことですhare03



職員さんは先導をきって切って踊り、祭りを盛り上げる使命がありますmark01
故に練習に余念がありません。おのおの和装を身にまとい動画を見て振付を覚えます。



中心に簡易的なヤグラを組みました。ヤグラを中心に紅白幕や提灯などこちらは『和』な装いですkirakira01



更に本格的な太鼓をお借りしてきましたicon14
祭りにおいて太鼓の腹の底から響く音は身体の中の何かを目覚めさせる神秘的な力を秘めていると思いますicon09



こちらは「ハロゥイン」的な装いの居酒屋ブースですkirakira01
こちらで踊りで乾いたのどを潤し小腹を満たして頂きますface01

キラキラと光る電飾がお化けがでそうな妖しげな雰囲気を醸し出し、『和』の提灯の明るさと対比して面白いコントラストというか和洋のコラボレーションを生み出していましたkobushi01



ではでは『和ロウィン』、どのような模様だったのでしょうか?
次回、その模様をお届けしたいと思いますkirakira01  


Posted by 松華 at 17:13Comments(0)つれづれイベント